| 年 代 | 
    氏 名 | 
    タ イ ト ル | 
  
    | 2022 | 
    石塚 太陽 | 
    走査型非線形誘電率顕微鏡を用いた2次元ファンデルワールス半導体のキャリア特性評価 | 
  
    | 泉 健太 | 
    強誘電体記録の高速再生を可能とする高非線形誘電率材料の探索 | 
  
  
    | 2021 | 
    尾形 結友 | 
    ダイヤモンドMOS界面のSNDMによる評価に関する研究 | 
  
    | 糸矢 祐喜 | 
    強誘電体記録における高速再生を目的とした高非線形誘電率薄膜媒体に関する研究 | 
  
  
    | 2020 | 
    鈴木 小春 | 
    SNDMと局所DLTSを用いたSiO2/Si界面のナノスケール評価に関する検討 | 
  
    | 保坂 杏奈 | 
    局所DLTS法及びSNDM法を用いたマクロステップを有するSiO2/SiCにおける界面準位密度分布評価 | 
  
  
    | 2019 | 
    高野 幸喜 | 
    導電性試料計測に用いるSNDM用絶縁探針に関する研究 | 
  
    | 石田 知崇 | 
    ダイヤモンド探針を用いた超高密度強誘電記録に関する研究 | 
  
    | 2018 | 
    柿川 賢斗 | 
    超高次非線形誘電率顕微鏡法によるシリコン太陽電池用Al2O3パッシベーション膜の微視的評価 | 
  
    | 佐野 吉哉 | 
    非接触走査型非線形誘電率ポテンショメトリによる層状半導体物質観察における光照射効果の検討 | 
  
    | 2017 | 
    永野 聖典 | 
    走査型非線形誘電率ポテンショメトリとケルビンプローブ力顕微鏡の比較 | 
  
    | 2016 | 
    水本 隼人 | 
    非接触走査型非線形誘電率顕微鏡を用いたHfOx/SiO2/Si界面中の電気双極子モーメントの観測 | 
  
    | 原田 明永 | 
    走査型非線形誘電率常磁性共鳴装置の研究開発 | 
  
    | 2015 | 
    釣賀 亮佑 | 
    非接触走査型非線形誘電率顕微鏡を用いた酸素吸着Si(111)7×7表面の観測 | 
  
    | 廣瀬 光太郎 | 
    非線形誘電率顕微鏡を用いた半導体素子の断面計測 | 
  
    | 2014 | 
    榎本 昇平 | 
    走査型非線形誘電率顕微鏡を用いた酸化亜鉛のP型化に関する研究 | 
  
    | 向出 周太 | 
    非接触走査型非線形誘電率顕微鏡と非接触原子間力間顕微鏡による原子測定 | 
  
    | 2013 | 
    中橋 修平 | 
    走査型非線形誘電率顕微鏡を用いた酸化亜鉛のPN接合の作製 | 
  
    | 鈴木 将敬 | 
    走査型非線形誘電率顕微鏡法におけるアトムトラッキング技術の研究 | 
  
    | 青木 朋徳 | 
    HDD型強誘電体記録装置を用いた高密度記録に関する研究 | 
  
    | 2012 | 
    中山 修一 | 
    HDD型強誘電体記録システムによる高密度情報記録化に関する研究 | 
  
    | 茅根 慎通 | 
    超高次非線形誘電率顕微鏡の強誘電体及び半導体デバイスの測定への応用に関する研究 | 
  
    | 2011 | 
    水野 大督 | 
    - | 
  
    | 小笹 岳 | 
    - | 
  
    | 樋口 治 | 
    走査型非線形誘電率顕微鏡を用いた半導体のドーパントプロファイル計測に関する研究 | 
  
    | 2010 | 
    大林 洋介 | 
    ストライプ状強誘電体ドメインの熱安定性に関する研究 | 
  
    | 2009 | 
    木本 康宏 | 
    SNDM強誘電体記録装置を用いた強誘電体薄膜への高密度記録に関する研究 | 
  
  
    | 2008 | 
    長 侑平 | 
    非接触走査型非線形誘電率顕微鏡を用いたLiNbO3の観察およびSi基板表面の原子分解能計測 | 
  
    | 畑中 佑紀 | 
    LiTaO3単結晶のドメインピンニングに関する研究 | 
  
    | 高橋 和志 | 
    走査型非線形透磁率顕微鏡の技術要素に関する研究 | 
  
  
    | 2007 | 
    栗橋 悠一 | 
    回転ディスク型SNDM強誘電体プローブメモリに関する研究 | 
  
    | 夘田 知也 | 
    NC-SNDM法を用いた回転ディスク型強誘電体記録再生装置の非接触制御 | 
  
  
    | 2006 | 
    佐々木 裕紀 | 
    非接触強誘電体記録におけるナノドメイン反転特性の空隙依存性 | 
  
    | 齋藤 晃央 | 
    縦振動AFMを用いた非接触型走査型非線形誘電率顕微鏡に関する研究及びAuナノクラスターによるSNDM信号強度の増大効果に関する研究 | 
  
  
    | 間宮 卓郎 | 
    強誘電体材料LiTaO3の非線形誘電率の動的測定 | 
  
  
    | 2005 | 
    田中 健巧 | 
    SNDMプローブメモリに関する研究 | 
  
    | 大門 靖裕 | 
    強誘電体プローブメモリ用薄膜記録媒体の研究 | 
  
  
    | 2004 | 
    杉原 智之 | 
    3次元分極計測用走査型非線形誘電率顕微鏡に関する研究 | 
  
    | 加藤 未来 | 
    強誘電ナノドメインドット生成のメカニズムに関する研究 | 
  
    | 橋本 直 | 
    - | 
  
  
    | 2003 | 
    島 武司 | 
    走査型非線形誘電率顕微鏡を用いた 強誘電体の3次元分極軸測定に関する研究 | 
  
    | 吉岡 毅 | 
    有限要素法によるSNDM信号の解析 | 
  
  
    | 2002 | 
    藤本 健二郎 | 
    PZT薄膜へのデータストレージに関する研究 |